コスパ最強 おうち英語で 小学生の英検受験

塾も英語教室もなし!小4からおうち英語を始めて小学生のうちに英検準2級取得を目指します

英検4級受験当日レポ(長男小5)

長男が英検4級を受験した日のレポートです。

 

※長男の英検5級のレポはこちら

cp-learning-english.hatenablog.com

 

初めての準会場受験!近くて早くて便利...

英検4級の今回は準会場!自宅から近くの小さな塾を選んで申込みました。放課後いつでも開いている補習塾のような感じで外観は一戸建てのお家のよう。

私は英検申込と支払いのために事前に1回来ていたのですが、子供はこういう塾の中に入るのは初めて。

前回のホテルとだいぶ違うので、「え?ここでやるの?小さくない?」「あんまり豪華じゃないなー」などと失礼な発言連発。でも比較的新しくできた塾らしく、中はピカピカで新築の匂いがしました。

前回の5級のときには個人申込みで本会場だったので自宅からとても遠かったのですが、今回は近くて助かります...

準会場は受験料も安くて、自宅から近い場所を自分で選択できるのがよいですね。

cp-learning-english.hatenablog.com

 

試験開始の20分前から開場だったのでそれに合わせて到着しました。

受付をすると教室に入り、席は決められていてそこに座りました。約20人くらいの人が間隔を空けて座れる広さでした。換気のための窓が空いていて、たまたまトラックが通りかかったときに大きな音がしたのでリスニング大丈夫かな?と思いましたが、その時以外は問題なかったようです。

 

問題用紙は当日持ち帰れないそうです...

英検4級は「中学校中級程度」とのことですが、参加者を見ると幼稚園児1人、小学生低学年2-3人、小学生高学年が10人くらい、中学生が5-6人という感じで、中学生はどうもこの塾の生徒のようでした。

念のためトイレに行かせたらそろそろ説明を始めますとの声がかかります。

これも前回と違って待ち時間が少なく助かりますね!

初めての5級受験のときに「もうマークシートの記名などは親がフォローしなくてもできるかな」と思ったのですが、本会場と準会場では書き方が違うところがあるためやっぱり今回も私が付き添いました。パスワードを設定しておくと、あとで試験結果の速報がネットで確認することができます。

一つだけ知らなかったのが、今日問題用紙を持ち帰れないとのこと。5級の本会場の時はそのまま持ち帰って自己採点できたのですが、今回はそれができません。週明けの月曜日以降に取りに来てくださいとのことでした。あとは結果を取りに来るだけと思っていたのでもう1回来なきゃいけないのか... (結局合計4回塾に足を運ぶことになりました)

英検4級の受験時間は65分

あっという間に試験5分前になり、受験者以外は退出する時間に。じゃあ頑張ってね、と外に出ました。

 

英検4級はリーディング35分、リスニング30分の合計65分。5級よりも20分ほど長くなります。一度自宅に戻りお昼ごはんの準備。実は午後はまた同じ塾で次男の英検5級受験があるのです。

慌ただしく塾にもどり、お迎えのために待機。時間ぴったりに扉が開き長男がでてきました。

ほんとうは「どうだった?」と聞きたいところだけどとりあえず「お疲れ様!がんばったね!さーお昼ごはん!」と労います。ここまで何度も何度も過去問を解いてきたその過程が大事だし、結果はついてくるだろうなと思ってます。

試験をするととにかくお腹が空くらしく、おなかすいたーと騒ぐので、急いで自宅に向かいました。

 

※この日の結果はこちら↓

cp-learning-english.hatenablog.com

 

\\ランキング参加中//

にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村